|
GeForce GTX 750 Ti StormX OC
![]() Intel Core i5 4670Kで、GPUに性能差がでるのか調べてみた。
まず、エクスペリエンスインデックスの結果から
CPUを付け替えることでのグラフィックス性能の差は微妙(0.1)に増加している。
CrystalMarkの結果は、グラフィックス性能に性能差が見られた。 この辺りはCPUのメモリバスの違いによるもであろうかOGLの評価では14%の違いが出た
バイオハザードベンチマークはfpsが57.5から83.6に増加した。元々バイオハザード ベンチマークはCPUの能力もfpsに影響を与えることは判っていたの驚くことではない。
ドラゴンクエスト10でのベンチマークでも35%の数値向上が見られた。 バイオハザードとドラゴンクエストはCPUの能力が上がることでゲーム環境は 快適になるようである。 ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア(新生FF14)」のベンチマークでも 1280×720の環境では1.5倍の性能向上が見られた。
しかしファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア(新生FF14)」のベンチマークで 設定を1920×1080環境、最高品質で計測した場合はCPUの性能差が無くなる。
評価では数値、フレームレート(fps)では性能差は殆ど見られない。。
Pentium G3220とCore i5 4670Kの性能差はゲーム環境によっては大きく異なるが ファイナルファンタジーの1920x1080のフルHD環境は遜色なく使用できそうである。 この結果を踏まえるとゲームによってGeForce GTX 750 Ti StormX OCでは その性能がCPUによって押さえられるようであるが、Pentium G3220ならば ゲーム環境は満足できる。 管理人お勧めのフルHDグラフィックスボードへ 「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア プレミアムインビテーション」付き推奨パソコン ![]() ![]() ![]() 最終更新日: 2014/04/05 |
|