NiceHash Minerを用いたマイニング検証


マイニングとは簡単に言うのであれば、仮想通貨(電子マネー等)の新規発行・取引承認といった処理を代行し、その対価を得ると言った形である。

ここに訪れる人は御存じと思うが、一年程前(2018年5月頃)はマイニングブームであった。

その当時はブームの影響もあり、グラフィックボードの生産が追い付かず、売り切れや在庫があったとしても通常よりも値が高く、

ある意味異常とも思える人気であった。また当時は、掘れば掘るだけ黒字であった。

しかしその後、突如低迷しマイニングの対価も大幅に下落。

更に、追い打ちをかけるように一部の仮想通貨を扱った企業による問題が発生、波乱万丈な状態が暫く続いた。

その影響を受けてか、管理人も当初は黒字だったが徐々に赤字になり、一時的に停止を決意した。

現在は一台だけ継続してマイニングを行って様子を見ている。

今現在、ビットコイン価格が再び上昇を始めており、マイニングの報酬価格もやや回復している。

そこで、管理人は今現在までのマイニングによる検証結果を少し載せようと思う。


【マイニングのメリット】

〇多少の知識は必要だが、設定出来れば誰でも可能
〇一部のマイニングソフトを除き、“円”での表示が可能
〇環境に左右されるが、放置するだけで対価を得られる

【マイニングのデメリット】

●稼働中はPC内部が非常に熱を持つ(GPUが80〜90℃前後)
●上記のPC熱により、部屋に熱気が籠り非常に暑い(冬は逆に暖房要らずにもなる)
●状況によっては、マイニングより電気代の方が上回る事がある
●ネットに設定方法等はあるが、ソフト自体は未だに日本語非対応
●不安定な部分もあり、マイニングが動かなくなったり、PC事態が再起動、クラッシュする恐れもある。


ここから検証結果までは、NiceHash Minerの準備及び設定を載せる。

NiceHash Miner経験者、検証結果に興味がある方は
こちらをクリックして下さい。


【事前準備】

・グラフィックボード(GPU)を搭載しているPC
・マイニングソフト(Nicehash Miner等)*https://miner.nicehash.com/
・マイニング貯金所(BitFlyer等)*https://bitflyer.com/ja-jp/


【マイニングの準備】

〇ビットコイン貯金所の作成

 今回、マイニング貯金所はBitFlyerを使用。

 設定に関しては割愛しますが、貯金所としての安定性、サイトでの操作のしやすさ、

 サービス面でも充実している為、ビットコインの貯金所として扱うならBitFlyer(https://bitflyer.com/ja-jp/)をお勧めする。

 ただし、その他の仮想通貨を考えているならば、種類が少ないのでやや不満が残る。

〇NiceHash Minerの設定

 前々から使っているNiceHash Minerを、現在も使っている。

 MinerGateやMonaCoinのマイニング等やってみたが、扱いやすさはNiceHash Minerが一番だと考えている。

 また、定期的にバージョンアップもあるが、バージョンアップの情報もマイニングソフトに表示される為、

 更新する手間は増えるが、更新を見逃すと言う事がほぼなくなるのも良いと考えている。

@マイニングソフトをダウンロード

 まずは、NiceHash(https://miner.nicehash.com/)へアクセスし、

 サイト内左下にある「Download From Github」をクリック。


 左のGithubページが表示されるので、下へスクロールする事で右のページに辿り着き、

 そこから「nhm_windows_X.zip(2019年5月時点での最新verは1.9.0.22)」をクリックしダウンロードする。


Aダウンロードしたzipファイルの展開


 ダウンロードしたzipファイルを展開し、中にある「NiceHashMinerLegacy.exe」をクリックし起動する。

 尚、起動する前にウィルスソフトによって弾かれる可能性がある為、解凍したファイルをウィルスソフトのブロック等を除外設定にする。

 (除外設定に関しては、扱っているソフトによって違う為割愛。)

*旧Verでは、NVIDIA用のNiceHashMiner2とRADEON用のNiceHashMinerLegacy(一応NVIDIA製も動いていた)があったが、

現在は「NiceHashMinerLegacy」として統合されている。

Bソフトを起動する

 ダブルクリックをして起動すると、英文で利用規約などが出てくる。(記憶は定かではありませんが、ver1.9.0.15ぐらいから追加された模様)


  「このソフトに関して」や「16歳未満は両親の許可なしに使用を禁止する」等が記載されているが、

 解説をかみ砕いて説明すると「当ソフトで問題が発生しても一切の責任を負いません」となっている。

 問題がなければ「I accept the terms of use.(利用規約に同意する)」をクリックする。

 次に使用する言語を設定する。日本語は非対応の為、他の言語の方が読みやすい等特別な事がないのであれば

 「English」を選択した状態でOKをクリック。

 次に、NiceHashのアカウントを求めてくるが、BitFlyer等他にビットコインアドレスを所持している場合は、

 「or enter bitcoin address manually(手動でビットコインアドレスを入力)」をクリックする。


CNiceHash Minerの基本設定


 次のような画面が表示された際、起動直後に情報更新が入る為読み込みが完了するまで待つ。

 次に、「Service Location:」を「Japan - Tokyo」に設定、予め用意してある

 ビットコインアドレスを「Bitcoin Address:」に入力する。

 入力したアドレス内に貯金がされている場合は、右下のBTCに残高が表示される。

 「Worker Name:」は、1台のみ稼働であれは変更する必要はないが、

 2台以上稼働させ1つビットコインアドレスに集約する場合は、 稼働しているPCの区別をしたいという時に、任意で変更する必要がある。

DNiceHash Miner表示設定

 大まかな設定は此方のサイト(https://www.ilovenicehash.net/)で確認をして頂きたいが、

 初期設定のままではBTCの表示がUSDになっている為、「Settings」をクリックし、

 「Display Currency:」から「JPY」を選択。それ以外の設定が無ければ「Save and Close」をクリックし、Settingsを閉じる。


ENiceHash Minerのベンチマーク

 マイニングをする前に「Benchmark」をクリックし、各マイニングブロックの検証をする必要がある。


 ベンチマークを実行したいブロックのチェックボックスにチェックを入れ、「Start」をクリックする事でベンチマークが開始される。

 チェックボックスの無い場所も検証したい場合は、ラジオボックスの「Benchmark All Selected Algorithms」を選択。

 検証完了後に直ぐマイニングを始めたい場合は、「Start mining after benchmark」のチェックボックスにチェックを入れる。

F採掘を開始する

 ベンチマークが終了し初期メニュー画面の「Start」を押す事で、マイニングが開始される。

 採掘箇所は、「Benchmark」でチェックを入れた中から安定した場所を自動的に掘りに行く。

 もし、より多く稼ぎたいのであれば「Benchmark」から採掘価格の低い箇所のチェックボックスを外し、採掘箇所の対象から外す。


【検証結果】


今回マイニングを行った機器は、PCゲームのベンチマークを行った際に使ったRadeonRX570とRadeonRX580を使った。

両方とも同じグラフィックボードを二枚を稼働させての結果となる。

Radeon RX570
採掘値:70〜85 平均値:77.5 CPUとの合計値:85〜105

Radeon RX580
採掘値:80〜105 平均値:92.5 CPUとの合計値:90〜120

マイニングの検証としては上記の結果となった。ビットコインが右肩上がりという事もあり、今回は1台で月間約2,000円以上の収入となっている。

値段を見る限り、マイニングで儲かろうと考えるのならグラフィックボードは二枚使っての稼働が必須と言える。

管理人の環境下では、RX570はエラーの発生無く安定した稼働をした。

しかし、RX580は熱や環境設定の影響なのか、マイニング率ではRX570より上だが画面のブラックアウトや、

強制再起動といったトラブルが月に2、3回発生する現象に見舞われてしまった。

微調整やドライバメンテナンスを何度か行い、エラーの解消には至らないものの発生回数は減っていった。

結果から見れば、安定性のRX570。手間暇は必要だが高マイニングのRX580と言った印象を持った。

一時期はGeForceGTX1060の3Gでもマイニングを行い、安定性はRX570と同等の稼働をしたが

マイニングの稼ぎ的にはRX570に一歩劣る稼ぎとなっている。

その結果を踏まえると、NiceHash Minerでマイニングを行う場合はRadeonシリーズで行う事をお勧めする。

管理人お勧めは、安定性や現在価格のお買い得から見てRadeonRX570である。

しかし、マイニング率を求めるのであれば、以下のRX580や最新のRadeonをお勧めする。


Radeon RX 570
ARMOR 8G
Radeon RX 580
ARMOR 8G OC
Radeon RX Vega 64
Air Boost 8G OC
Radeon RX 590
ARMOR 8G OC




最終更新日: 2019/05/31