戻る

 

Windowsシステムの歴史


日本で最初にWindowsシステムが出回り始めたのは1991年頃です。

それまでは、MS-DOSというシステムが主流でした。(実際はWindowsは1.0からある)

私が最初に使ったWindowsはWindows3.0Aでした。この時代のWindowsは

MS-DOS+Windows3.0Aで2種類を入れないと動きませんでした。

Windowsシステムが出回るようになったのは1992年、Windows3.1になってからです。

このときWindowsは3.1と3.1NTと2つに分けられました。

(MS-DOS+Windows3.1とWindows3.1NTです)

そして、1995年にインターネットブームの始まりになるOS、Windows95(単独OSとして)

が発売になります。このとき同時にWindows3.5NTも発売しかし市場ではWindows95

が主流でした。1996年Windows4.0NTが発売されビジネスパソコン用に使われるように

なしました。見た目のインターファイスが一緒になりました。

このときWindows95はABCと3種類のマイナーバージョンアップがでます。

1998年Windows98が発売、98にファーストエディション、セカンドエディション

2種類のマイナーバージョンアップがでます。USBが使われるようになったのは

セカンドエディションからです。2000年にWindows2000発売この頃から

ビジネスパソコンにはWindows2000、個人パソコンにはWindows98と言う

流れができました。このとしWindows Millennium Editionがでました。

2001年WindowsXpが発売ノーマルエディション、SP1、SP2、SP3と3種類

バージョンがあります。2002年
Windows XP Media Center Edition 発売

ノーマルエディション、2004と2種類のバージョンがでました。

2005年WindowsXp64ビット版が発売、2006年にものすごく重たいシステム

Windows Vista 32,64ビット版の発売、ノーマル、SP1、SP2と3種類有ります。

2009年に皆さんご存じWindows7 32,64ビット版の発売です。




最終更新日: 2010/02/16