Windows10のディスクトップ画面からスタートボタンでシャットダウンボタンを選ぶのは面倒と思う人 はいませんか。管理人はもっと簡単に終わりたいと思い調べました。 コマンドでシャットダウンボタンできるのです。この方法はWindows Vista、Windows7でもできます。 このコマンドをショートカットでディスクトップに張ればボタン一発でシャットダウンできます。 まず、Windows8のディスクトップ画面でショートカットを作成する。(マウスで右クリック) ![]() 新規作成→ショートカットをクリックしショートカットの作成画面にする。 ![]() 参照ボタンを押し、コンピューター→C:\Windows/System32/shutdown.exeを選択 ![]() 次へボタンを押しショートカットの名前の入力画面にする。 ![]() Shutdown又はシャットダウンのして完了ボタンを押す。 ![]() シャットダウンのショートカットができるこれを右クリックし一番下のプロパティを選択 ![]() shutdownのプロパティが開いたらリンク先の窓の中のコマンドにオプションを追加 ![]() shutdown.exeの後に-s -t 00を追加する。 ![]() shutdown.exeの後に-r -t 00を追加すると再起動になる。 ![]() さらに、アイコンの変更ボタンをおしアイコンを選択して完了。
シャットダウンボタンができる。 ![]() このシャットダウンボタンをクリックすれば一発でWindowsをシャットダウンできます。 最終更新日: 2016/01/24 |
|