1.HDDなどのドライブを認識しない
電源ケーブルを接続したか |
YES |
1本のラインを多数分岐して使っていないか |
YES |
モーターの回転音やヘッドシークの音がする |
YES |
断続的なシーク音が続いたり、金属音、ガラガラといった音が聞こえる HDDの故障 |
YES |
ジャンパーのMaster/Slaveは正しく設定してある |
YES |
ジャンパーをCSELにしている場合はMasterかSlaveに設定する |
YES |
lDEケーブルまたはSATAケーブルのコネクターが抜けかかっていないか |
YES |
規格外のIDE、SATAケーブルを使っていないか |
YES |
ケーブルを折り曲げたり引っ張ったりしていないか |
YES |
それでも動作しない  |
2.FDDドライブを認識しない
FDDのアクセスランプがつきつばなしになる  |
YES |
電源ケーブルを接続したか |
YES |
FDDケーブルはしつかり接続しているか |
YES |
B10Sで3モードに設定してないか |
YES |
それでも動作しない  |
最終更新日: 2012/06/30

|
|