自作の楽しさ
戻る

マザーボード

現在市販されているマザーボードは、ATX規格に沿っているがATX規格には縮小版の
microATXなどの派生規格もある。

*選択のポイント*

@オンボード機能が充実している。
ACPUをAMDおよびIntelにするか。
B大型のCPUクーラーがつくか。
CCPUのクロックのサポート範囲
Dメモリの規格



CPU

CPUとはCentral Processing Unitnoの略で、現在はAMDとIntelの製品が主流である。

*選択のポイント*

マザーボードにあったCPUで予算に応じたものを選択する。
IntelとAMDの違いはIntelは特殊なソフト(映像編集)にたけている。AMDはWindows全般の動きを目的に
している。IntelとAMDのCPUの選び方としてはハイエンドクラスのCPUではクロック数同じならAMDの方が
価格が安く全体的な動きは高い。使用目的のソフト(映像編集)が有るならIntel。
ローエンドクラスはどちらもパフォーマンスに違いはない。クロック数が倍ぐらいでないと体感は感じない。



メモリ−

現在はDDR-SDRAMかDDR2-SDRAMが主流である。
最近はDDR3に移行しつつある。
組み立てで立ち上がらない原因で一番多いのがマザーボードとメモリの相性なので
できるだけ保証されているものを選択する。

*選択のポイント*

@マザーボードにあったメモリ-で予算に応じたものを選択する。
A安いバルク品を購入する場合は突然のフリーズや相性問題があるので自己責任で購入
Bデュアルチャンネル動作で使用する場合は同じ型番のものを2つ購入する。



FDD

3.5インチフロッピードライブの略

*選択のポイント*

特になし



HDD

ハードディスクドライブの略、パソコンで扱うデータを保管しておく記憶媒体。

*選択のポイント*

@予算に応じてできるだけ大容量の製品を選びたい。
A購入直後にできるだけ早急に動作確認をとる。



DVD

Digital Versatile Disc(デジタル・バーサタイル・ディスク/デジタル多目的ディスク)の略であるとされる

*選択のポイント*

好みで購入すれば良い



ケース

PCケースは構造と出来次第で大きく左右される

*選択のポイント*

安いケースは付属の電源など出力特性や寿命の面で思わぬ落とし穴が有るので予算をけちらない。
特にアスロンCUPで組み立てる場合は注意する。



その他の部品

マウス、キーボード、ビデオカード、音源カード、OS

*選択のポイント*

自分の好みで購入すればよい






最終更新日: 2010/01/28